美浜区
京葉銀行の健康経営の一環として敷地内禁煙を実施しているようです。 京葉銀行においては健康経営の一環として環健康経営宣言を出しています。 目指す銀行像である「お客さまに信頼と利便性、高い満足度を提供する魅力のある、活力あふれる銀行」を実現する…
Honda Cars 千葉の各店舗のブログにて、全拠点が12/1(木)から敷地内全面禁煙になるとの案内がありました。 一部の店舗のリンクを貼り付けております。 ご利用されたい店舗ごとのブログもチェックしてみてください。 Honda Cars 千葉 蘇我店 www.hondacars-ch…
2022年はコロナウイルス関連に少しづつ変化が出てきた一年でした。感染対策で閉鎖した喫煙所を復活させた施設もあれば、そのまま敷地内禁煙とした施設もありました。今年の振り返りとして個人的な記録としてもメモを残しておきたいと思います。 コロナ対…
すべての方を対象としているわけではないのですが、千葉市において受動喫煙対策に関するアンケート調査が行われるようです。 www.city.chiba.jp 目的としては、「より実効性のある受動喫煙対策を進めるにあたり、喫煙の状況や受動喫煙に関する市民の意識・要…
イオンモール幕張新都心店において、コロナ対策のため閉鎖していた喫煙所を条件付きで再開しているようです。 喫煙所再開の内容とは? 屋外に設置した喫煙所はそのままで、屋内の喫煙所は加熱式たばこ、電子たばこのみの利用となったようです。 館内・屋外喫…
三井アウトレットパーク幕張にて、コロナ対策のため閉鎖されていた喫煙所が再開されました。 ホームページのお知らせには次のような案内があります。 2022/10/1 更新 喫煙所 再開のお知らせ 【喫煙所 再開のお知らせ】 2022/10/1(土)より、感染症対策のため…
イオンマリンピアが敷地内禁煙の案内を出していましたが、マリンピア内のポピラマーマもコロナ対策のため、喫煙所を閉鎖しているようです。 イオンマリンピア4Fレストランコーナー ゆったりとしたくつろぎの空間で、美味しい生パスタをお楽しみください。 …
イオンマリンピア店のホームページに敷地内禁煙の案内が掲載されました。 掲載箇所はフロアガイドのB1F凡例の左下に小さく「※敷地内 禁煙となっております」 正直なところ来店される方にお伝えする意思があるかどうか怪しいレベルの表記の小ささではあります…
サンマルクカフェの店舗ごとの喫煙・禁煙の情報が公開されていました。 情報をしっかりと公開していただくことで受動喫煙を防ぐこともできるのでとても良い掲載内容です。 千葉市内の店舗の状況は? 千葉市内の店舗は全部で8店舗ありますが、喫煙所が設置さ…
稲毛海浜公園内の施設で喫煙・禁煙について記載をしている店舗がありました。残念ながら敷地内禁煙ではないのですが、受動喫煙防止の判断になるかと思います。 www.dearswedding.jp 喫煙所の位置について よくあるご質問の中に喫煙所に関する案内があります…
一般財団法人消防試験研究センターでは危険物取扱者試験と消防設備士試験を実施しているそうですが、その試験会場を敷地内禁煙としているそうです。 注意事項 1 危険物取扱者試験、消防設備士試験とも試験会場敷地内(学校内)は全面禁煙です。 2 試験会場へ…
令和4年7月10日に第26回参議院選挙があります。 投票所の受動喫煙状況について調べてみます。 千葉市の投票所は下記のページに公開されております。 基本は小学校、中学校などは敷地内禁煙なので問題はないかと思いますが、一部は集会所などの施設が投票…
イオンタウン幕張西のホームページに喫煙所に関する案内がでていました。 2022.5.11 喫煙所のご案内 当ショッピングセンターには、喫煙所はございません。 ご不便をお掛け致しますが、ご理解・ご協力のほどお願い申し上げます。 www.aeontown.co.jp もともと…
イオンスタイル幕張ベイパークはコロナ対策の一環として喫煙所を閉鎖しているようです。 www.aeon.com 店舗入口脇の小さな屋内スペースに喫煙所がありましたが、コロナ禍ということで喫煙所を閉鎖しているようです。マップ上には掲載されていませんが、他の…
5月31日から6月6日は禁煙週間ということで、毎年恒例ですが、ちば市政だより2022年5月号に禁煙に関して特集されています。 詳細は下記のリンクから閲覧することが可能です。 www.city.chiba.jp https://www.city.chiba.jp/shimin/shimin/kohokocho/dayori22/…
コストコのホームページ「重要なお知らせ」に敷地内禁煙の案内がありました。 重要なお知らせ 2020年 | Costco Japan ※ページをスクロールしていただき、かなり下の方に表記があります。 どのような案内か? 倉庫店敷地内禁煙ポリシーのお知らせ(2020年4月1…
スケートやプールが利用できるアクアリンク千葉における受動喫煙対策状況が掲載されていましたので紹介いたします。 アクアリンクちばは敷地内禁煙です。 施設利用上の注意事項とお願いの項目に下記のような記載がありました ・ペットを連れての利用はできま…
テレワークプランの割引制度が再開されるそうです。 制度内容としては、市内対象ホテルのテレワークプランを割引料金で利用でき、令和4年2月1日(火曜日)から再開されるので、是非ご利用くださいとのことです。 詳細はこちら www.city.chiba.jp どんなホテ…
幕張メッセホームページのトップに「新型コロナウイルス感染症 感染拡大防止に向けた取り組み」の案内があり、リンク先の最下部に屋内喫煙所の閉鎖の案内がありました。 https://www.m-messe.co.jp/docs/info_covid19.pdf 屋外に喫煙所を設置しているようで…
追加記事 2022/11/5 chiba-asafe.hatenablog.com イオンモール幕張新都心店ではコロナウイルス感染防止対策として喫煙所を閉鎖していましたが、屋外の喫煙所を開設してしまったようです。 前回記事 chiba-asafe.hatenablog.com 屋外喫煙所の位置について ホ…
2021年はコロナウイルス関連に振り回された一年でした。感染対策で喫煙所を閉鎖した施設もあれば、感染対策を行わない施設もありました。今年の振り返りとして個人的な記録としてもメモを残しておきたいと思います。 緊急事態宣言発令に伴い喫煙所の閉鎖…
千葉市では、受動喫煙による妊婦と子どもの健康被害を防止するため、妊婦と同居または15歳以下の子どもと同居する喫煙者に対し、禁煙外来治療費の一部を助成しているようです。 どういった方が対象になるのか? 対象となるのは下記の4点になるようです。 健…
近隣の喫煙者による受動喫煙の被害に悩んでいる人向けに、千葉市では無料の法律相談を実施しているようです。 喫煙者に注意をしたら何をされるのかわかりませんので、解決できるかはわかりませんがまずは相談をしてみても良いかもしれません。 www.city.chib…
JR海浜幕張駅高架下喫煙所は1月8日の16時から、緊急事態宣言をうけて喫煙所を閉鎖されましたが、11月10日より再開をしております。 そのため、駅前喫煙所周辺は受動喫煙の恐れがあるので近寄らないように注意が必要です。 chiba-asafe.hatenablog.com www.ci…
令和3年10月31日に衆議院議員総選挙があります。 投票所の受動喫煙状況について調べてみます。 千葉市の投票所は下記のページに公開されております。 基本は小学校、中学校などで敷地内禁煙で問題はないかと思いますが、一部は集会所などの施設が投票所…
ワクチン接種については、情報の変化が激しい為、詳細については千葉県のホームページをご確認ください。 www.pref.chiba.lg.jp イオンモール幕張新都心の受動喫煙対策状況について イオンモール幕張新都心においては、コロナウイルス感染拡大防止を目的とし…
追加記事 2022/11/5 chiba-asafe.hatenablog.com 追記 2022/01/15 屋外喫煙所を開設してしまったようです。 chiba-asafe.hatenablog.com 案内のあるホームページを確認したところ、掲載日は2021年8月21日となっており、敷地内に喫煙所はない…
千葉市のホームページにおいて「都市公園及び公園施設の禁煙化の実施について」が公開されておりました。 内容としては一見とても素晴らしいように思えますが、全てにおいて禁煙をするわけではないので注意が必要となります。 内容としては下記の通りです。 …
これまでの経緯 千葉市のJR海浜幕張駅前にはたばこ会社のお金で設置した喫煙所があり、たばこのポイ捨て防止を目的とした2年間の実証事業を行ってきました。その後、2年の実証事業も終了し、特に目立った成果もないまま、事業は成功とされ、他の駅にも喫煙…
5月31日は世界禁煙デーということで、千葉市政だよりの特集としてたばこのリスクについて掲載が行われています。 主な内容としては、「たばこの害」、「禁煙チャレンジ」「受動喫煙の防止」の3構成となっており、基本的な内容となっております。 www.cit…