コミュニティーセンター
2025年7月20日(日曜日)に第27回参議院選挙の投票が行われます。 投票所の受動喫煙状況について確認をしてみましょう。 千葉市の投票所は下記のページに公開されております。 基本は小学校、中学校などは敷地内禁煙なので問題はないかと思いますが…
3月16日(日曜日)に千葉県知事選挙と千葉市長選挙の投票が行われます。 投票所の受動喫煙状況について確認をしてみましょう。 千葉市の投票所は下記のページに公開されております。 基本は小学校、中学校などは敷地内禁煙なので問題はないかと思いますが…
令和6年度の県施設、市町村施設における受動喫煙対策状況について公開がされておりました。 県庁や各市町村などの公共施設がメインとなっており、敷地内禁煙、屋内禁煙、その他と分類され、受動喫煙の対策状況が記載されています。 千葉県のたばこ対策に関す…
10月27日(日)に第50回衆議院選挙の投票が行われます。 投票所の受動喫煙状況について確認をしてみましょう。 千葉市の投票所は下記のページに公開されております。 基本は小学校、中学校などは敷地内禁煙なので問題はないかと思いますが、一部は集会…
四街道市の公共施設内にあった喫煙所が撤去され、令和6年10月1日より敷地内全面禁煙になるようです。 www.city.yotsukaido.chiba.jp なぜこのタイミングなのか 一番の理由は第2次健康よつかいどう21プラン改定版の策定時に、市民の喫煙率等、喫煙に関する数…
四街道市文化センターのホームページに下記の案内が掲載されました。 令和6年10月1日より敷地内全面禁煙について 令和6年10月1日(火)より健康増進法第25条に基づき、受動喫煙防止対策として、公共施設の敷地内全面禁煙を実施いたします。敷地内…
千葉教育会館は千葉県及び千葉市の援助と、教育関係団体の協力によって建てられ、ホールや会議室の貸出等を行っているようです。 chibaken-kaikan.or.jp 喫煙に関する案内はどこに掲載されているか お問い合わせのページに案内があります。 Q10.喫煙所につい…
毎年恒例ですが、5月31日は、WHO(世界保健機関)が定める「世界禁煙デー」ということで各自治体にて啓発活動を実施しております。 千葉県と千葉市もそれぞれ別々に実施しておりますのでご紹介です。 ◯千葉県 こちらは毎回千葉駅前で啓発グッズとしてポケッ…
4月9日(日)に千葉市議会議員選挙の投票が行われます。 投票所の受動喫煙状況について確認をしてみましょう。 千葉市の投票所は下記のページに公開されております。 基本は小学校、中学校などは敷地内禁煙なので問題はないかと思いますが、一部は集会所な…
最初に必ず読んでいただきたいこと 私自身、防災について深い知識があるわけではありません。あくまで避難所にて受動喫煙がどのくらい防げるかを検討しただけです。防災や避難方法等については、専門家に助言をいただいたり、お住まいの自治体の方針や対策を…
令和4年7月10日に第26回参議院選挙があります。 投票所の受動喫煙状況について調べてみます。 千葉市の投票所は下記のページに公開されております。 基本は小学校、中学校などは敷地内禁煙なので問題はないかと思いますが、一部は集会所などの施設が投票…
千葉市生涯学習センターにおいて令和4年度禁煙週間パネル展が開催されます。 期間は2022年5月27日(金曜日)13時00分から2022年6月3日(金曜日)12時00分で、特定の時間帯では禁煙相談も実施しているようです。 毎年恒例のようですが、千葉市からの情報発信…
千葉市民会館が老朽化に伴い、再整備を行う計画が出てまいりました。 今回千葉市は本件について市民説明会を実施するそうです。 www.city.chiba.jp 再整備後の千葉市民会館は敷地内禁煙となるのか? 現状の千葉市民会館は敷地内禁煙となっておりますが、再整…
地域福祉活動室、フリースペース、調理室等があり、様々な活動に利用ができるそうです。 受動喫煙防止状況は ホームページには下記のような案内がありました。 なお、受動喫煙防止の徹底と利用者の皆さま及び職員の健康管理のため、敷地内全面禁煙としており…
令和3年10月31日に衆議院議員総選挙があります。 投票所の受動喫煙状況について調べてみます。 千葉市の投票所は下記のページに公開されております。 基本は小学校、中学校などで敷地内禁煙で問題はないかと思いますが、一部は集会所などの施設が投票所…
千葉市内では千葉市中央コミュニティセンターにてコロナウイルスの集団接種を行っていますが、県によるワクチン集団設置会場として千葉市中央区蘇我コミュニティセンターが選ばれたようです。 変化しやすい情報ですので詳細については千葉県のホームページを…
(追記) コロナウイルスワクチン接種の情報については千葉市のホームページ等で最新情報の確認をお願いいたします。 www.city.chiba.jp 千葉市内においても集団接種会場の候補について各施設のホームページにて公開されていましたが、追加の情報がありまし…
千葉県知事選挙と千葉市長選挙の投票が3月21日(日)に予定されています。SNSでも選挙活動の様子を投稿している候補者をみかけたかたもいらっしゃるかと思います。 今回は選挙の投票所が千葉市のホームページに公開されていますので確認をしてみました。 …
(情報の更新があります) 情報の変化が激しいので、最新の情報については千葉市のホームページをご確認ください。 www.city.chiba.jp chiba-asafe.hatenablog.com 千葉県の記事もございます。 chiba-asafe.hatenablog.com 新型コロナウイルスワクチンについ…
住所 千葉県千葉市中央区中央2-5-1 状況 千葉市文化センターのホームページ情報です。 https://www.f-cp.jp/bunka/ ホームページの千葉市文化センターのお知らせ欄脇に「(館内・敷地内は全て禁煙となっております。) 」と記載がありました。 千葉市民会館…
住所 千葉市中央区要町1-1 状況 千葉市民会館のホームページ情報です。 https://www.f-cp.jp/shimin.html ホームページの千葉市民会館からのお知らせ欄脇に「(館内・敷地内は全て禁煙となっております。) 」と記載がありました。 建て替えのニュースが出て…
住所 千葉市中央区千葉寺町1208番地2 状況 千葉市ハーモニープラザのホームページ情報です。 www.chp.or.jp ホームページのお知らせ欄に「ハーモニープラザ敷地内禁煙 」と記載がありました。 内容としては、令和2年4月1日より敷地内禁煙としているようで…
千葉市のコミュニティセンター及び土気あすみが丘プラザが2020年4月より敷地内全面禁煙化になるそうです。 コミュニティセンターが禁煙になると利用できる図書館も増えます。 千葉市受動喫煙対策 https://www.city.chiba.jp/hokenfukushi/kenkou/kikaku…
鎌取コミュニティセンターが2020年4月より敷地内全面禁煙化になるそうです。 鎌取コミュニティセンター http://chibakamatoricc.com/ 敷地内全面禁煙の実施について http://chibakamatoricc.com/information/3082/ かなり苦労をしていた記憶があります…
畑コミュニティセンターが2020年4月より敷地内全面禁煙化になるそうです。 畑コミュニティセンター http://hata-cc.net/ 敷地内全面禁煙の実施について http://hata-cc.net/information/5380/ このコミュニティセンター周辺は住宅が多いので、敷地内禁…
千城台コミュニティセンター、若葉文化ホール、千城台公民館、若葉図書館が2019年10月より敷地内全面禁煙化になっていました。 千城台コミュニティセンター https://chiba-aw.jp/chishiro 若葉文化ホール https://chiba-aw.jp/wakaba 敷地内禁煙のおしら…
長沼コミュニティセンターのホームページのお知らせにて、1月28日に以下のようなお知らせがありました。 敷地内全面禁煙の実施について 日頃から、長沼コミュニティセンターをご利用いただきありがとうございます。 当施設は、千葉市の方針により、受動喫…
2020年4月より敷地内禁煙になります。 chiba-asafe.hatenablog.com 判定 受動喫煙があるため利用不可 住所 千葉市稲毛区長沼町461-8 喫煙所 あり 状況 喫煙所が屋外に1箇所ある。 喫煙所は1階体育館入り口脇の屋外に設置。 受動喫煙を回避するために…
2020年4月1日にたばこに関する環境が大きく変わりました。詳しくはこちらの記事で chiba-asafe.hatenablog.com 判定 受動喫煙の回避は困難なレベル 住所 千葉市中央区弁天3丁目7番7号 喫煙所 あり 掲載内容を見るときのお願い。 文章だけではどうして…
2020年4月1日にたばこに関する環境が大きく変わりました。詳しくはこちらの記事で chiba-asafe.hatenablog.com 判定 受動喫煙をなんとか回避できるレベル 住所 千葉市緑区おゆみ野3-15-2 喫煙所 あり 状況 喫煙所が屋外に1箇所ある。 緑消防署側1階…