千葉市受動喫煙

千葉市内の公共施設や商店などの受動喫煙関連について調べてみた 

STAYSTREET(2025) STAY STREET PICNICとSTAY STREET BEER GARDENが開催され、どちらも会場内は禁煙です。

千葉市のホームページに「STAYSTREET(2025)を8月8日(金曜日)、8月9日(土曜日)、8月22日(金曜日)、8月23日(土曜日)に開催します!!」の案内が掲載されていました。 www.city.chiba.jp どちらのイベントも会場内は禁煙となり、喫煙所は設置していないようです。…

幕張ビーチ花火フェスタ2025 会場は禁煙のようです

今年も幕張にて幕張ビーチ花火フェスタが実施されるようです。 今年も最初から喫煙所に関する案内がありました。 喫煙所はどこにあるのか 幕張ビーチ花火フェスタ2025のホームページ内のよくある質問に下記のような案内がありました。 15.喫煙所はありま…

2025年 稲毛海浜公園プール 受動喫煙のおそれがあるため注意が必要

2025年7月12日より稲毛海浜公園プールがオープンするようです。 今年も残念ながら禁煙ではありませんでした。 喫煙所の設置位置についてはホームページのエリアマップに掲載があります。 喫煙スペースは流水プールやウオータースライダーの施設がある…

千葉市における投票所の受動喫煙状況について(7月20日(日曜日)第27回参議院選挙)

2025年7月20日(日曜日)に第27回参議院選挙の投票が行われます。 投票所の受動喫煙状況について確認をしてみましょう。 千葉市の投票所は下記のページに公開されております。 基本は小学校、中学校などは敷地内禁煙なので問題はないかと思いますが…

千葉市議会議員 櫻井崇議員より幕張本郷駅の路上喫煙について一般質問があるようです。(令和7年第2回定例会)

質問者は 無所属 櫻井崇議員 日程は 2025年6月23日(月) 千葉市の路上喫煙防止の条例はありますが 千葉市には『千葉市路上喫煙等及び空き缶等の散乱の防止に関する条例』がありますが、幕張本郷駅は対象となっていません。また、仮に対象となってい…

自由民主党千葉市議会議員団 伊藤隆広議員よりCOPD(慢性閉塞性肺疾患)対策について一般質問があるようです。(令和7年第2回定例会)

令和7年第2回定例会においてCOPD(慢性閉塞性肺疾患)対策に関する質問があるようです。 https://www.city.chiba.jp/shigikai/documents/ippanshitsumon0702.pdf 千葉市においては喫煙に関する健康被害に関する情報を周知する活動を実施しております。…

千葉県と千葉市が「世界禁煙デー」及び「禁煙週間」において取り組みを行うようです 2025年

毎年恒例ですが、5月31日は、WHO(世界保健機関)が定める「世界禁煙デー」ということで各自治体にて啓発活動を実施しております。 千葉県と千葉市もそれぞれ別々に実施しておりますのでご紹介です。 ◯千葉県 こちらは毎回千葉駅前で啓発グッズとしてポケッ…

STAY STREET!5/31(土)、6/1(日) 会場内は禁煙です

久しぶりにSTAY STREET!を5/31(土)、6/1(日) に開催されるようです。 ポスターを見るとご参加にあたっての注意事項に禁煙に関する案内があります。 会場内は禁煙です。特に、芝生ゾーンは火気厳禁です。 https://www.city.chiba.jp/sogoseisaku/shichok…

JAPAN JAM 2025 喫煙所に関する情報が公開されました。

2025年4月29日(火・祝)/5月3日(土・祝)・4日(日・祝)・5日(月・祝)に千葉市蘇我スポーツ公園(千葉市中央区)においてJAPAN JAM 2025が開催されます。 喫煙所に関する案内がありましたので紹介をいたします。 喫煙に関する注意点 喫煙に関しては事務局より…

第24回千葉城さくら祭り2025 会場内は全て禁煙。喫煙所(灰皿)はありません。

今年も千葉城さくら祭りが開催されるようです。 毎年恒例ですが会場内は禁煙で喫煙所はありません。 会場周辺においても、路上喫煙等の迷惑行為はやめましょう。 www.chibacity-ta.or.jp https://d1y84s7xm50u1y.cloudfront.net/wp-content/uploads/2025/02/…

千葉市受動喫煙のアクセス数が20万件を超えました。

2018年11月から千葉市内の受動喫煙に関する情報を出してきましたが、アクセス数がいつの間にか20万件を超えていました。 喫煙所を探す方や喫煙所を避けたい方など様々な方がアクセスをしたのかと考えられます。 千葉市内において、受動喫煙のおそれ…

千葉市における投票所の受動喫煙状況について(3月16日(日曜日)千葉県知事選挙と千葉市長選挙)

3月16日(日曜日)に千葉県知事選挙と千葉市長選挙の投票が行われます。 投票所の受動喫煙状況について確認をしてみましょう。 千葉市の投票所は下記のページに公開されております。 基本は小学校、中学校などは敷地内禁煙なので問題はないかと思いますが…

TKP東京ベイ幕張ホール 喫煙所があるため受動喫煙に注意

よくあるご質問に喫煙所に関する案内がありました。 設置場所があまり良くないのか受動喫煙の被害にあわずにこの施設が利用できるかはなんとも微妙な感じがします。 館内禁煙のお知らせ お客様各位 平素よりTKP東京ベイ幕張ホールをご利用いただき、誠にあり…

保健消防分科会にて自由民主党千葉市議会議員の阿部智議員より受動喫煙被害情報システムを継続すべきかの提案が行われました。

千葉市議会の会議録の検索・閲覧ページに暫定版ではありますが、(2)保健消防分科会・令和6年9月18日開催分(PDF:869KB)に掲載が行われました。 www.city.chiba.jp どのような提案が行われているのか 内容としては、自由民主党千葉市議会議員の阿部智議員…

若葉いきいきプラザ 敷地内禁煙の可能性が高いかと思われます

若葉いきいきプラザについてホームページ上に喫煙所閉鎖、敷地内禁煙の案内がいくつか見られます。 ただ、リンクが切れているなど、はっきりとした状況が不明なため、利用にあたって不安がある場合は問い合わせをお願いいたします。 若葉いきいきプラザ 喫煙…

千葉市では禁煙外来治療費助成事業を実施しているようです。

千葉市では禁煙外来治療費として1万円まで助成する制度を設けているようです。 申請手続きについてはかなり複雑ではありますが、禁煙をするきっかけになればよいかと思われます。 www.city.chiba.jp ただ、千葉市としてはたばこの課題は受動喫煙対策とポイ捨…

千葉県の官公庁施設における受動喫煙対策実施状況が公開されています。

令和6年度の県施設、市町村施設における受動喫煙対策状況について公開がされておりました。 県庁や各市町村などの公共施設がメインとなっており、敷地内禁煙、屋内禁煙、その他と分類され、受動喫煙の対策状況が記載されています。 千葉県のたばこ対策に関す…

千葉県が冬の受動喫煙防止キャンペーンの実施を実施しています(2024年度)

2024年度も冬の受動喫煙防止キャンペーンを実施しているようです。 カイロを配布して受動喫煙防止のために喫煙者に配慮をするようにお願いをするみたいですが、本当にこれで効果があるのでしょうか。 本気で実施するのであれば、街中の喫煙所を期間中閉…

(千葉市外)千葉ジェッツ 禁煙のLaLa arena TOKYO-BAYに仮設喫煙所を設置してしまうようです。

千葉ジェッツのホームページにおいて喫煙所に関する案内が公開されておりました。 もともとは喫煙所のないLaLa arena TOKYO-BAYに仮設の喫煙所を設置して喫煙ができるようにしてしまったようです。 喫煙について アリーナ内は禁煙です。 喫煙の際は、喫煙エ…

千葉市受動喫煙 2024年の振り返り

2024年は千葉市内においてはたばこに関するニュース等もなく、受動喫煙に関する状況の変化は少ない年でありました。今年の振り返りとして個人的な記録としてもメモを残しておきたいと思います。 四街道市において禁煙化が進みました 千葉市ではありませんが…

JR海浜幕張駅「公園改札」使用開始が予定されていますが、路上喫煙等・ポイ捨て取締り地区対象外となっています。

千葉市とJR東日本よりJR海浜幕張駅「公園改札」使用開始の案内が出されておりました。 https://www.city.chiba.jp/sogoseisaku/shichokoshitsu/hisho/hodo/documents/241223-1.pdf <路上喫煙及びポイ捨て防止> https://www.city.chiba.jp/kankyo/junkan/ha…

熊谷俊人千葉県知事が次期知事選への出馬表明に伴い、県政ビジョン2025を発表したようです。

この4年間で受動喫煙対策などのタバコに関する施策は特にありませんでした。現状においては千葉県庁にある議会棟についても喫煙所が残ったままとなっております。 千葉市長時代には市役所だけでなく議会棟も禁煙とした実績もありますので、まずは議会棟を禁…

千葉県立美術館 再び敷地内禁煙の案内が行われていました。

千葉県立美術館のホームページが50周年記念に伴い、リニューアルされました。 その際、受動喫煙防止対策として実施していた敷地内禁煙の案内が削除されておりましたが、再度、敷地内禁煙となったようです。 もしかしたら記載漏れかもしれませんが、これで…

神谷俊一千葉市長が次期市長選への出馬表明に伴い、マニフェストを発表したようです。

2025年3月16日に千葉市長選挙の実施にあたり神谷俊一市長がマニフェストを発表しております。 www.kamiya-shunichi.jp www.city.chiba.jp たばこの課題に関しては「約束8 ウォーカブルとリノベーションのまちづくりを進め、まちなかに賑わいを生み出します。…

千葉市 令和5年度 受動喫煙に関するアンケート調査結果が公開されました。

千葉市において受動喫煙対策における今後の事業の進め方の検討のため、市民の皆さまにアンケートを実施をしていましたが、そのアンケート結果が公開されています。 分析結果までは千葉市では実施しておらず、結果だけを公表しているようです。 ただ、やはり…

ヨドバシカメラ マルチメディア千葉 喫煙所が設置されているため受動喫煙に注意が必要です。

2024年11月15日(金)売場を大幅に拡張して移転オープンしたようです。 https://www.yodobashi.com/ec/support/news/241101336542/index.html フロア情報を確認しましたところ2階に喫煙所を設置してしまったようです。 フロアマップがないため具体的にどの…

千葉市科学館 喫煙所がないため受動喫煙はなさそうです。

よくある質問に喫煙所に関する案内がありました。 子どもが利用する施設なので喫煙所の設置は考えられないかと思います。 Q 科学館内にタバコを吸う場所はありますか? A 科学館の中には喫煙所はありません。 www.kagakukanq.com

珈琲所コメダ珈琲店 喫煙所があるため利用は不可(千葉市内)

珈琲所コメダ珈琲店のホームページに店舗の喫煙情報が掲載されております。 ただ、案内されている内容と実際の状況にも乖離があるため注意が必要です。 千葉市内の店舗は下記の3店です。 千葉東寺山店 禁煙/喫煙 全席禁煙・喫煙ブース https://www.komeda.…

11月2日、3日開催 STAY STREET(2024) 会場内は禁煙だそうです。

千葉市役所付近でSTAY STREETを開催するようです。 www.city.chiba.jp ポスターにも記載されていますが、禁煙とのことです。 会場内は禁煙です。特に、芝生ゾーンは火気厳禁です。 https://www.city.chiba.jp/sogoseisaku/shichokoshitsu/hisho/hodo/documen…

千葉市における投票所の受動喫煙状況について(10月27日(日曜日)選挙第50回衆議院選挙)

10月27日(日)に第50回衆議院選挙の投票が行われます。 投票所の受動喫煙状況について確認をしてみましょう。 千葉市の投票所は下記のページに公開されております。 基本は小学校、中学校などは敷地内禁煙なので問題はないかと思いますが、一部は集会…