量子科学技術研究開発機構(放医研)のホームページのお知らせにて、令和3年3月26日に以下のようなお知らせがありました。 令和3年4月1日から、QST千葉地区の敷地内は全面禁煙となります。 敷地内での喫煙はご遠慮いただきますよう、ご理解ご協力をお願い…
2021年3月21日に千葉県知事選挙が開催され熊谷候補が当選しました。 県知事の影響力は非常に大きいものと考えておりますので、熊谷候補の受動喫煙に関する考え方について整理をしていきたいと思います。 熊谷候補の受動喫煙に対する考え方について 熊…
2021年3月21日に千葉市長選挙が開催され神谷候補が当選しました。今後の受動喫煙対策に関して市長の影響力は非常に大きいものと考えておりますので、千葉市長の受動喫煙に関する考え方について整理をしていきたいと思います。 千葉市長の受動喫煙に対…
JR海浜幕張駅高架下喫煙所が 1月8日の16時から、緊急事態宣言をうけて喫煙所を閉鎖されましたが、3月21日の解除後もしばらくは閉鎖となるようです。 www.city.chiba.jp いつまで喫煙所を閉鎖させるのか 路上喫煙及びポイ捨て防止のページにはさらに詳細に記…
千葉市内においても集団接種会場の候補について各施設のホームページにて公開されていましたが、追加の情報がありました。接種までの手順等が少しづつ公開されているようです。 前回の記事 chiba-asafe.hatenablog.com 集団接種会場が減っています。 蘇我コ…
千葉県知事選挙と千葉市長選挙の投票が3月21日(日)に予定されています。SNSでも選挙活動の様子を投稿している候補者をみかけたかたもいらっしゃるかと思います。 今回は選挙の投票所が千葉市のホームページに公開されていますので確認をしてみました。 …
JR海浜幕張駅高架下喫煙所とは? たばこ会社より支援を受けて駅周辺のポイ捨てをなくすために喫煙所を設置しておりました。 この実証事業の結果によっては、他の駅にも喫煙所を設置する計画でしたので今回の結果公表は非常に大事なものとなっております。 た…
(情報の更新があります) chiba-asafe.hatenablog.com 新型コロナウイルスワクチンについては医療従事者を優先的に接種するニュースが連日報道されているかと思います。 千葉市内においても集団接種会場の候補について各施設のホームページにて公開されるよ…
喫煙所が撤去されました。 JR東日本稲毛駅前のアイオン稲毛東口店の店頭に喫煙所が設置され、受動喫煙が発生しておりましたが、こちらの喫煙所が撤去されたようです chiba-asafe.hatenablog.com 撤去に至った経緯について 千葉市議会議員の阿部様と千葉市受…
千葉市美術館のホームページ情報です。 www.ccma-net.jp ホームページ内の施設紹介・フロアマップに小さくですが「※千葉市美術館は敷地内全面禁煙です。」と記載がありました。 以前は中央区役所と美術館が併設されており、入り口に喫煙所が設置されていまし…
2021年1月25日にイオン株式会社より「国内115社全事業所が就業時間内禁煙・敷地内禁煙を開始」としてニュースリリースがありました。 内容としては、本年3月までに、イオンの国内115社全事業所にて、グループ従業員約45万人を対象に「就業時間内禁煙」「敷地…
船橋市では駅前において喫煙所を設置するために路上喫煙およびポイ捨て防止条例を改正することに対してパブリックコメントを実施しました。 これに対して2020年12月24日このパブリックコメントに対して、提出された意見と市の考え方に対して公表が行…
ホキ美術館ホームページのご利用案内とアクセスにて禁煙のお知らせがありましたので紹介をいたします。 ■施設内禁煙のご案内 ホキ美術館では、館内、敷地内におきまして、すべて禁煙とさせていただいております。加熱式、紙巻、葉巻、キセル、パイプ、無煙、…
千葉市のホームページにおいて、「緊急事態宣言の発出等に伴う市施設の休館、利用制限、イベントの中止等の情報」が公開され、JR海浜幕張駅高架下喫煙所は 1月8日の16時から喫煙所を閉鎖するそうです。 ※追記 閉鎖の継続がされていますので千葉市の発表を確…
【追記】 喫煙所が撤去されたようです。 chiba-asafe.hatenablog.com はじめに 久々に稲毛駅に立ち寄ったのですが喫煙所が設置されており、受動喫煙の被害にあいます。 多くの方が利用する駅前のパチンコ店が店頭に喫煙所を2か所設置しており、目の前の歩道…
2020年は千葉市内においても受動喫煙に関する取組みが大きく変わった年でした。個人的な記録としてもメモを残しておきたいと思います。 千葉市施設の大部分が敷地内禁煙に 4月の改正健康増進法にあわせて敷地内禁煙となった施設がふえました。今までは…
令和2年第4回定例会議員提出議案議決結果が千葉市議会のホームページにて公開されました。 その中に「JR蘇我駅西口喫煙所設置を見直すよう求める決議」として公明党、自由民主党より意見書が提出されており、原案が可決されています。 www.city.chiba.jp 意…
住所 千葉市中央区中央4-15-7 状況 千葉県文書館を案内するホームページ情報です。 www.pref.chiba.lg.jp 利用に当たってのお知らせの欄に「※敷地内(館内含む)禁煙としています。」の案内がありました。 千葉県文書館とは? ホームページによると次のよう…
四街道市のホームページには下記のような記載がございました。 路上喫煙制限地区の指定について たばこの吸い殻の散乱防止および歩行者の安全確保などの視点から、特に路上喫煙を制限する措置を講ずる必要があると認める区域について、「路上喫煙制限地区」…
私の読解力が不足しているためか、何度も読み返しても、何をどうしたら良いのか理解ができませんでした。そのため、受動喫煙にご不安な方は各施設の管理者に問い合わせをお願いいたします。 住所 千葉市中央区青葉町 状況 千葉市青葉の森公園ホームページ情…
千葉市が運営する牧場「千葉市乳牛育成牧場」が民営化され、2020年10月に観光牧場として開園したようです。 ushinohiroba.com 住所 千葉市若葉区富田町983-1 状況 ご利用ガイドには下記のような記載がありました。 施設内は禁煙です。大屋根YAHHOの奥…
状況 裁判所のホームページ情報です。 www.courts.go.jp ホームページには下記のように案内があります。 千葉地方裁判所及び千葉家庭裁判所では,望まない受動喫煙を防止する措置として,令和元年7月1日から,支部及び簡裁を含む全ての裁判所の建物及び敷地…
千葉市では児童の受動喫煙状況を可視化する取り組みとしてコチニン値測定検査を実施し、その結果が公表されました。https://www.city.chiba.jp/somu/shichokoshitsu/hisho/hodo/documents/201105-3-1.pdf そもそもコチニン検査とは? 千葉市の資料では下記の…
判定 敷地内禁煙のため安心して利用できます。 住所 千葉県千葉市緑区おゆみ野中央7-30-6喫煙所 なし 状況 株式会社カワチ薬品ホームページトップのインフォメーション欄に「受動喫煙防止のための全店舗敷地内禁煙について」のお知らせがあります。 www.cawa…
住所 千葉県千葉市中央区中央2-5-1 状況 千葉市文化センターのホームページ情報です。 https://www.f-cp.jp/bunka/ ホームページの千葉市文化センターのお知らせ欄脇に「(館内・敷地内は全て禁煙となっております。) 」と記載がありました。 千葉市民会館…
住所 千葉市若葉区野呂町108番地 状況 泉自然公園のホームページ情報です。 izumi-park.city.chiba.jp ページ上部にある「施設情報」より「利用案内」のページをたどっていくと、*園内は禁煙となっております。との掲載があります。 izumi-park.city.chi…
住所 千葉市中央区要町1-1 状況 千葉市民会館のホームページ情報です。 https://www.f-cp.jp/shimin.html ホームページの千葉市民会館からのお知らせ欄脇に「(館内・敷地内は全て禁煙となっております。) 」と記載がありました。 建て替えのニュースが出て…
非常にわかりにくい場所ではあるのですが、昭和の森ホームページ内の「公園を利用する皆さまへ」内に次のような記載があります。 「R2年4月より、千葉市の公共施設内(敷地内)は禁煙となっております。公園内での喫煙はできません。ご了承ください。」 w…
住所 千葉市中央区千葉寺町1208番地2 状況 千葉市ハーモニープラザのホームページ情報です。 www.chp.or.jp ホームページのお知らせ欄に「ハーモニープラザ敷地内禁煙 」と記載がありました。 内容としては、令和2年4月1日より敷地内禁煙としているようで…
この記事を読む方へ 喫煙所について心配な方は事前にアリオ蘇我へお問い合わせをお願いいたします。 アリオ蘇我においてコロナウイルスの感染拡大防止対策として「営業再開に伴う安心安全への取り組みとお客様へのお願い」の情報を公開していましたが、一部…