若葉区
2025年7月20日(日曜日)に第27回参議院選挙の投票が行われます。 投票所の受動喫煙状況について確認をしてみましょう。 千葉市の投票所は下記のページに公開されております。 基本は小学校、中学校などは敷地内禁煙なので問題はないかと思いますが…
3月16日(日曜日)に千葉県知事選挙と千葉市長選挙の投票が行われます。 投票所の受動喫煙状況について確認をしてみましょう。 千葉市の投票所は下記のページに公開されております。 基本は小学校、中学校などは敷地内禁煙なので問題はないかと思いますが…
千葉市議会の会議録の検索・閲覧ページに暫定版ではありますが、(2)保健消防分科会・令和6年9月18日開催分(PDF:869KB)に掲載が行われました。 www.city.chiba.jp どのような提案が行われているのか 内容としては、自由民主党千葉市議会議員の阿部智議員…
若葉いきいきプラザについてホームページ上に喫煙所閉鎖、敷地内禁煙の案内がいくつか見られます。 ただ、リンクが切れているなど、はっきりとした状況が不明なため、利用にあたって不安がある場合は問い合わせをお願いいたします。 若葉いきいきプラザ 喫煙…
珈琲所コメダ珈琲店のホームページに店舗の喫煙情報が掲載されております。 ただ、案内されている内容と実際の状況にも乖離があるため注意が必要です。 千葉市内の店舗は下記の3店です。 千葉東寺山店 禁煙/喫煙 全席禁煙・喫煙ブース https://www.komeda.…
10月27日(日)に第50回衆議院選挙の投票が行われます。 投票所の受動喫煙状況について確認をしてみましょう。 千葉市の投票所は下記のページに公開されております。 基本は小学校、中学校などは敷地内禁煙なので問題はないかと思いますが、一部は集会…
千葉市のホームページに喫煙所設置に関する案内がありました。 www.city.chiba.jp 喫煙所はどこに設置されているか ホームページ内の注意事項に記載があります 注意事項 原則として、敷地内は禁煙です。おタバコは灰皿のある指定の場所での喫煙をお願いしま…
千葉市のホームページに喫煙所設置に関する案内がありました。 www.city.chiba.jp 喫煙所はどこに設置されているか ホームページ内の注意事項に記載があります 注意事項 原則として、敷地内は禁煙です。おタバコは灰皿のある指定の場所での喫煙をお願いしま…
千葉市のホームページに喫煙所設置に関する案内がありました。 www.city.chiba.jp 喫煙所はどこに設置されているか ホームページ内の注意事項に記載があります 注意事項 原則として、敷地内は禁煙です。おタバコは灰皿のある指定の場所での喫煙をお願いしま…
千葉薬品グループのホームページより各店の敷地内禁煙状況について検索ができるようです。 検索方法に敷地内禁煙が選択できるので、受動喫煙対策ができている店舗のみを調べることが可能となっております。 千葉市内の店舗の状況は?(2024年9月時点) …
ちば市政だより 2024年5月号2-3面に「たばこはみんなの健康を奪います」について掲載されています。 禁煙週間の時期になると喫煙に関する特集が組まれるようになりました。 内容としては前回と同様にタバコの害、受動喫煙防止へのお願い、タバコを辞めるた…
JAが実施している農産物直売所です。 www.syoicargo.jp 喫煙所の位置は 正面出入り口左側のトイレの更に奥に灰皿が3つ設置されています。 受動喫煙を回避するためには 喫煙所に関する案内もないためか、駐車場での喫煙が多い印象がありました。 受動喫煙を…
千葉市は禁煙を応援する制度を整えています。 ただ、こちらを案内することはほとんど行われていません。 千葉市長も千葉市議会議員も関心はあまり無い状況です。 タバコを辞められるようにサポートをしつつ、喫煙所を設置することでやめにくい環境を整える千…
2023年は新型コロナウイルス感染症の位置付けが5類へ移行、千葉市役所新庁舎が開庁、京葉線新駅「幕張豊砂」が開業、千葉市議会議員選挙など多くのイベントが発生しました。これらのイベントによって敷地内禁煙が継続されたものもあれば、喫煙所が再開される…
喫煙所は見当たりませんでしたので、駐車場で喫煙をしている人にさえ注意すれば問題はないかと思います。 ただ、建物裏側の搬入口付近(焼肉屋くいどん若松店側)がたばこ臭いです。こちら側で喫煙をしている人がいる可能性があるので注意が必要かもしれませ…
令和5年第3回定例会一般質問通告項目において喫煙所設置の要望が行われました。 要望を行った議員は? 要望は自由民主党岳田雄亮議員より行われました。 okada-yusuke-chibacity.com 過去に岳田議員よりたばこに関するコメントは? 議員のホームページや過…
令和5年第3回定例会が9月6日~10月3日にかけて開催されるようです。 最近ではあまり議題になることがなかった喫煙に関する質問があるようです。 www.city.chiba.jp ◯日付 9月27日水曜日 ◯質問者 若葉区の自由民主党千葉市議会議員団岳田雄亮議員 www.city…
千葉市桜木霊園のホームページが2023年4月よりオープンしており、2023年5月26日より敷地内全面禁煙化となったようです。 敷地内全面禁煙化のお願い 配信日:2023年5月26日 千葉市桜木霊園では、受動喫煙防止、火災防止等の観点から敷地内全面禁煙となります…
千葉市平和公園のお知らせ「園内での喫煙についてのお願い」が更新されました。 今まで園内での喫煙はご遠慮くださいという表現でしたが、敷地内全面禁煙という表現に変更となっております。 安全・安心して利用できる施設がまた一つ増えました。 (令和5年5…
ちば市政だより 2023年5月号 8面に「本当に知ってる?たばこの害のこと」について掲載されています。 おそらくは5月の世界禁煙デーや禁煙週間を実施するための周知活動かと思われます。 内容としてはタバコの害、受動喫煙防止へのお願い、タバコを辞めるため…
千葉市基本計画の実現に向けて、今後、市が新たに開始する事業や既存の取り組みをさらに拡充する事業を示すものだそうです。 一応は受動喫煙について記載をしているのですが、実効性があるかと言われる不安な内容となっております。 何を実施するのか? 受動…
4月9日(日)に千葉市議会議員選挙の投票が行われます。 投票所の受動喫煙状況について確認をしてみましょう。 千葉市の投票所は下記のページに公開されております。 基本は小学校、中学校などは敷地内禁煙なので問題はないかと思いますが、一部は集会所な…
最初に必ず読んでいただきたいこと 私自身、防災について深い知識があるわけではありません。あくまで避難所にて受動喫煙がどのくらい防げるかを検討しただけです。防災や避難方法等については、専門家に助言をいただいたり、お住まいの自治体の方針や対策を…
<追記>20230729追記 chiba-asafe.hatenablog.com 千葉市平和公園ホームページに喫煙に関する案内が掲載されていました。 園内での喫煙についてのお願い 配信日:2022年12月21日 千葉市平和公園には、園内に喫煙できる場所はありません。 受動喫煙防止、火…
京葉銀行の健康経営の一環として敷地内禁煙を実施しているようです。 京葉銀行においては健康経営の一環として環健康経営宣言を出しています。 目指す銀行像である「お客さまに信頼と利便性、高い満足度を提供する魅力のある、活力あふれる銀行」を実現する…
Honda Cars 千葉の各店舗のブログにて、全拠点が12/1(木)から敷地内全面禁煙になるとの案内がありました。 一部の店舗のリンクを貼り付けております。 ご利用されたい店舗ごとのブログもチェックしてみてください。 Honda Cars 千葉 蘇我店 www.hondacars-ch…
2022年はコロナウイルス関連に少しづつ変化が出てきた一年でした。感染対策で閉鎖した喫煙所を復活させた施設もあれば、そのまま敷地内禁煙とした施設もありました。今年の振り返りとして個人的な記録としてもメモを残しておきたいと思います。 コロナ対…
すべての方を対象としているわけではないのですが、千葉市において受動喫煙対策に関するアンケート調査が行われるようです。 www.city.chiba.jp 目的としては、「より実効性のある受動喫煙対策を進めるにあたり、喫煙の状況や受動喫煙に関する市民の意識・要…
サンマルクカフェの店舗ごとの喫煙・禁煙の情報が公開されていました。 情報をしっかりと公開していただくことで受動喫煙を防ぐこともできるのでとても良い掲載内容です。 千葉市内の店舗の状況は? 千葉市内の店舗は全部で8店舗ありますが、喫煙所が設置さ…
一般財団法人消防試験研究センターでは危険物取扱者試験と消防設備士試験を実施しているそうですが、その試験会場を敷地内禁煙としているそうです。 注意事項 1 危険物取扱者試験、消防設備士試験とも試験会場敷地内(学校内)は全面禁煙です。 2 試験会場へ…