千葉市受動喫煙

千葉市内の公共施設や商店などの受動喫煙関連について調べてみた 

2020年に千葉市で行われた受動喫煙対策について

2020年は千葉市内においても受動喫煙に関する取組みが大きく変わった年でした。個人的な記録としてもメモを残しておきたいと思います。

 

千葉市施設の大部分が敷地内禁煙に

 4月の改正健康増進法にあわせて敷地内禁煙となった施設がふえました。今までは喫煙者に配慮する必要があるので受動喫煙対策がほとんど行われなかっただけに大きな変化があった年とも言えます。まだ、一部においては喫煙を行える環境が残っているのが残念でもありますので、これからも受動喫煙防止対策を期待したいと思います。

 ・敷地内禁煙の個所については千葉市のホームページ「重要なおしらせ」にて

www.city.chiba.jp

chiba-asafe.hatenablog.com

 

千葉市受動喫煙SOS情報受付窓口ができました

 飲食店を原則屋内禁煙とする千葉市受動喫煙防止条例が施行されました。それにあわせて千葉市ではLINE等で受動喫煙被害を通報できる千葉市受動喫煙SOS情報受付窓口が新設されました。実際には屋外喫煙所による配慮義務違反についても通報があるようです。千葉市内でもコンビニやスーパーなど歩道沿いに喫煙所を置く店舗が非常に大きいため、受動喫煙が発生する場所であればどんどん通報して改善してもらっても良いかと思います。ただ、実際に改善されているかどうかは不明です。

www.chibanippo.co.jp

 

千葉市で児童に対する受動喫煙が発生していました

 千葉市において児童への受動喫煙状況を調査するためにコチニン検査が実施されました。結果としては1割の児童が受動喫煙の被害にあっており、今後の対策が求められる結果となりました。

https://www.city.chiba.jp/somu/shichokoshitsu/hisho/hodo/documents/201105-3-1.pdf

chiba-asafe.hatenablog.com

 

海浜幕張駅前の実証実験が終了していますが効果が出たか不明です。

 海浜幕張駅前にたばこ会社のお金で設置した喫煙所があります。こちらは2年前よりたばこのポイ捨て防止の効果を目的としたもので、2020年10月で実証事業期間が終了となります。ただし、この実証事業においては受動喫煙防止を目的としていませんので喫煙所を設置した際の被害は一切考慮がなされていません。また、この実証事業の結果によっては、JR千葉駅やJR蘇我駅にも喫煙所を設置しようと計画もあり、2020年2月下旬にはJR蘇我駅前より公衆喫煙所の運用開始の計画もあるようです。JR蘇我駅前については千葉市議会において設置の見直しの意見書が出されておりこちらは可決されておりますので、千葉市が市議会の意見についてどのように対応するのか注目されます。

chiba-asafe.hatenablog.comchiba-asafe.hatenablog.com

 

コロナウイルス感染拡大防止のために喫煙所が閉鎖されました。

 今年はコロナウイルス感染拡大防止のために喫煙所を閉鎖する店舗が多くみられました。喫煙所の閉鎖理由としては大勢が同じ空間で喫煙をすることにより、感染拡大の恐れが高くなるとの理由です。確かに汚い手でたばこを触り、たばこの煙で咳をして、喫煙所内でつばなどを吐いていれば感染リスクも高くなるでしょう。一部の企業や海浜幕張駅前のたばこ会社のお金で設置した喫煙所については、喫煙所を再開させてしまいましたが、今後も感染拡大防止のために喫煙所の再開はまだ先のことになることと思われます。

chiba-asafe.hatenablog.comchiba-asafe.hatenablog.com

chiba-asafe.hatenablog.comchiba-asafe.hatenablog.comchiba-asafe.hatenablog.comchiba-asafe.hatenablog.com 

 

2021年における課題について

 2021年度においては、受動喫煙における課題が解決に向かっていただけることを期待しておりますが問題はまだ多く残っています。

1 たばこ会社のお金で設置した喫煙所はどのようになるのか

 海浜幕張駅前のたばこ会社のお金で設置した喫煙所はたばこのポイ捨てを目的としたもので、受動喫煙については考慮されておりません。実証事業の結果の検討も行われていない中で、JR蘇我駅前にも同様の施設を運用しようとしています。駅前などの多くの人が利用する場所に喫煙所を作ってしまえばどのような結果になるのかは誰にでもわかる問題かと思われます。

2 配慮義務違反の店舗について

 歩道沿いの店頭に喫煙所を設置し、歩行する人へ強制的に受動喫煙の被害に合わせている企業が多々あります。千葉市受動喫煙SOS情報受付窓口がありますが、コロナウイルス対策のために千葉市職員もそこまで対応ができないものと思います。

本格的な運用ができるまで我慢が続くものと思われます

3 ベビールームや思いやり駐車区画前に設置された喫煙所について

 ベビールームや思いやり駐車区画前に喫煙所を設置する企業がかなり多いです。ここに喫煙所を置いてしまえば、児童や妊娠されている方が受動喫煙の被害にあってしまうのは明らかです。どうしてこのような設置になってしまうのかが不明ですが、設計者も発注者もここに喫煙所を置いたらどうなるかをもう少し考えていただきたいです。

chiba-asafe.hatenablog.com

chiba-asafe.hatenablog.com

JR蘇我駅西口喫煙所設置を見直すよう求める決議が可決されたようです

令和2年第4回定例会議員提出議案議決結果が千葉市議会のホームページにて公開されました。

その中に「JR蘇我駅西口喫煙所設置を見直すよう求める決議」として公明党自由民主党より意見書が提出されており、原案が可決されています。

www.city.chiba.jp

 

意見書はどんな内容なのか?

意見書の内容は下記のとおりです。

 

JR蘇我駅西口喫煙所設置を見直すよう求める決議

新型コロナウイルス感染拡大の第3波の到来により、日々、重症患者が増加し、全国各地で医療体制の逼迫が深刻な問題となっている。

 

WHOからは「喫煙者は非喫煙者と比較して、新型コロナウイルスへの感染で重症となる可能性が高いことが明らかになった」との報告が発表されている。

 

本市では、平成30年に、市民の健康増進のため、健康増進法の規制を強化した千葉市受動喫煙の防止に関する条例を制定し、受動喫煙の防止を図る取り組みを進めているところである。

 

受動喫煙防止の観点はもとより、新型コロナウイルス感染による重症化防止の観点からも、喫煙者がたばこをやめられるようなサポート体制を構築し、喫煙者を減少させる取り組みが求められている。

 

その一方で、本市は路上喫煙の防止にも取り組んでおり、平成30年10月から2年間、JR海浜幕張駅高架下の喫煙所設置による実証事業を行い、路上喫煙等を禁止する条例の違反行為の防止に一定の効果が見られたとして、現在、新たにJR蘇我駅西口に喫煙所を設置し、令和3年2月下旬以降に供用開始することを計画している。

 

たばこを吸う人を1カ所に集めて、お互いに受動喫煙となる状況とし健康被害を拡大させる喫煙所の設置事業は、「市民の健康増進を図る」という受動喫煙防止条例の趣旨に反するのみならず、市が喫煙を助長する結果となり、新型コロナウイルスの感染拡大の下で重症患者増加にもつながりかねないものであり、看過できるものではない。

 

よって、本市議会は、現在計画中のJR蘇我駅西口喫煙所設置を見直すよう強く求めるものである。

 

以上、決議する。

 

令和2年12月15日

千葉市議会

(提出先)

千葉市

 

JR蘇我駅に喫煙所が設置開始される計画があった 

 意見書の中で最も驚いたのが「JR蘇我駅西口に喫煙所を設置し、令和3年2月下旬以降に供用開始することを計画」の部分です。JR海浜幕張駅において実証事業を行い、その結果次第ではほかの駅に公衆喫煙所を設置していくとの計画はありましたが、この実証事業の結果については一切の検討が行われておりません。しかも実証事業は2年間行われてきたのにも関わらず、データは12か月分しか公表もされず、なにをどのように検討されたさえわかりません。このような中で見直しを求める意見書が提出され、賛成される議員の方がいるのも無理のない話かと思われます。

www.city.chiba.jp

chiba-asafe.hatenablog.com

 

千葉市議会の決議はどのくらい尊重されるのか

 千葉市議員の中にも受動喫煙に関心を持っていただき、駅前に喫煙所を置くことに疑問をもっていただける方がいらっしゃるのは大変うれしく思います。ただ、令和3年の2月下旬から供用開始を予定しているということはすでに決定路線でもあり、千葉市ではすでに決裁が行われているのかと思います。たばこ会社のお金で設置されるのであれば、すでにたばこ会社との契約や協定も締結されている恐れもあります。本当に議会の意思が尊重されるのか今一つわかりにくいところがあります。

 

喫煙所の設置はもっと慎重に

 喫煙所を設置するということはその周辺に受動喫煙が発生してしまうことを考えなければなりません。たばこに関する社会課題は受動喫煙のみならず、たばこのポイ捨てなど多岐にわたります。そのため、ポイ捨てを防止したいとの目的から安易に喫煙所を設置してしまえば、今度は受動喫煙の被害が発生してしまうことに注意を払わなければなりません。自治体によっては市民の声をもっと取り入れるためにパブリックコメントを行う例もあるようです。千葉市もたばこ会社の意見を取り入れるだけでなく、もっと多くの人から意見を取り入れても良いのかもしれません。

 

来年行われる千葉市長選挙にむけて

 あまり政治の話はしたくはないのですが、来年は千葉市長選挙が行われ、すでに立候補を表明している方もいらっしゃいます。今回の「JR蘇我駅西口喫煙所設置を見直すよう求める決議」ついては、公明党自由民主党共産党、市民ネットワークおよび一無所属議員2名が賛成をし、未来立憲民主ちばと無所属議員2名が反対を行い、受動喫煙に対する姿勢が分かれた状態になりました。

 パブリックコメントのような意見を述べる機会をもつことができないのであれば、両候補に対しては駅前公衆喫煙所の設置の可否について、受動喫煙や廃棄物対策としてどのような考えをもっているかで意見を交えてほしいと願っています。

千葉県文書館 安心して利用できそうです

住所 千葉市中央区中央4-15-7

状況

 千葉県文書館を案内するホームページ情報です。

www.pref.chiba.lg.jp

利用に当たってのお知らせの欄に「※敷地内(館内含む)禁煙としています。」の案内がありました。

 

千葉県文書館とは?

 ホームページによると次のような説明がありました。

千葉県文書館は、県の行政文書や古文書などの資料を収集保存し、その活用を図るとともに、県の行政に関する情報を提供する施設です。

 

(千葉市外)JR東日本四街道駅前 受動喫煙があるため利用不可

四街道市のホームページには下記のような記載がございました。

路上喫煙制限地区の指定について

   たばこの吸い殻の散乱防止および歩行者の安全確保などの視点から、特に路上喫煙を制限する措置を講ずる必要があると認める区域について、「路上喫煙制限地区」として指定するなどのため、まちをきれいにする条例を改正しました(平成25年1月1日施行)

  「四街道駅南口及び北口広場」については、平成25年2月1日より路上喫煙制限地区として指定しましたので、市が設置した喫煙所以外での喫煙はできません。また、路上喫煙制限地区として指定された区域外での路上喫煙についても、携帯用灰皿を使用するなど、たばこの吸い殻の適正処理に努めるとともに他人に迷惑を掛けない喫煙を心掛けてください。

www.city.yotsukaido.chiba.jp

状況

 問題なのは駅前の喫煙所の設置位置です。市の設置した喫煙所は駅前ロータリー内や歩道上に設置をされており、駅にたどり着く前に受動喫煙の被害を回避するのは非常に困難です。

 特に、バスは新型コロナウイルス感染拡大防止のために窓を開けて車内換気を行っていますので、喫煙所前の信号でバスが止まってしまった場合はたばこの煙を吸い続けるような危険な環境ともなっています。

四街道駅前の喫煙所設置位置

https://www.city.yotsukaido.chiba.jp/kurashi/kankyo/kankyohozen/matikire.files/ichizu.pdf

 

f:id:chiba_asafe:20201205153602p:plain

四街道駅北口喫煙所

f:id:chiba_asafe:20201205153643p:plain

四街道駅南口喫煙所

受動喫煙を回避するためには

 駅を利用するにあたって受動喫煙を回避するのは困難かと思います。
四街道駅を利用しない暮らしを検討する必要があります。

 

千葉市の関連についてはこちら

chiba-asafe.hatenablog.com

chiba-asafe.hatenablog.com

 

千葉県立青葉の森公園 受動喫煙に関して何がしたいのかが良くわかりませんでした

私の読解力が不足しているためか、何度も読み返しても、何をどうしたら良いのか理解ができませんでした。そのため、受動喫煙にご不安な方は各施設の管理者に問い合わせをお願いいたします。

 

住所 千葉市中央区青葉町

 

状況

 千葉市青葉の森公園ホームページ情報です。

www.cue-net.or.jpホームページの下部のお知らせ欄に下記のような案内があります。

【喫煙について】
 「健康増進法」の施行に伴い、施設内は禁煙(加熱式たばこ含む)です。また、屋外、園路等についても受動喫煙防止及び火災予防の観点から、喫煙(加熱式たばこ含む)はご遠慮いただくようお願いします。

 

施設内とはどこのことか?

 青葉の森公園内には4つのゾーンと駐車場から成り立っており、下記の部分が主な施設となります。

〇レクリエーションゾーン

            わんぱく広場

            中央広場

            おはなみ広場

            さくら山

            水の広場

            つくしんぼの家

            青葉ヶ池

〇カルチャーゾーン

            公園センター

            緑の相談所

            中央博物館

            生態園

            芸術文化ホール

            彫刻の広場

            西洋庭園

            荒久古墳

            梅園

〇ネイチャーゾーン

            里の森

            はらっぱ

            多目的広場

            ドッグラン

〇スポーツゾーン

            陸上競技

            野球場

            庭球場

            弓道

〇 駐車場

www.cue-net.or.jp

 

何がわかりにくくしているのか?

 施設内は禁煙とあるのですが、各ゾーンのマップを見てもどこからが施設で、どこからが屋外や園路となるのかがはっきりとしておらず、いつでもどこでも喫煙をすることができるように解釈ができている状況です。

 

他の施設はできているのに青葉の森公園だけができていない。

 管理している団体は一般財団法人千葉県まちづくり公社という団体ですが、こちらは千葉県総合スポーツセンター千葉市都市緑化植物園も管理をしているのですが、両施設とも敷地内を禁煙としています。

chiba-asafe.hatenablog.com

chiba-asafe.hatenablog.com

誰にでも使いやすい公園を目指してほしいです。

 青葉の森公園の概要として下記のような記載があります。

青葉の森公園は、千葉市の中央部に残された貴重な樹木及び自然の地形をできる限り生かし、人々がうるおい、やすらげるよう、緑に調和した文化の香り高い総合的な公園として整備されました。自然鑑賞やレクリエーションだけでなく、文化・スポーツといった機能もあわせもった公園です。」

 もし、これを実現するのであれば千葉県総合スポーツセンター千葉市都市緑化植物園と同じく敷地内禁煙としても問題はないかと思います。大勢の方が利用する公園ですので、誰にでも安心して利用できる公園を目指してほしいです。